2010年11月7日日曜日

微妙な話、小便器について  堺市の中心で?を叫ぶ

新しいタイプの小便器を、見つけました。
ほぼ、男性しかわからない話になるのですが、よく小便器の前に立つと”もう一歩前に”とか書かれたりします。

つまり、出来るだけ、前に立たないと外に、こぼれてしまう可能性が高く、床を汚してしまうのです。

この小便器の場合、先がとんがっているため、足のの間に、このとんがった部分が 入る込むため、汚す確率が低くなっていると思います。

メーカーは、そういうことを考えて、デザインしていると思います。

逆に言えば、そういう工夫がされているとすれば、やはり、汚してしまう人がたくさんいるということなのだと思います。

小便器は、個人に家に設置されることは少なく、ほとんど大半が 公共施設に設置されていると思われるので、その作法について その場所、使用状態から考えて、他の人から注意を受けることは少ないと思われます。

堺市の中心で?を叫ぶ