2010年11月5日金曜日

堺市北区の 尼崎信用金庫 浅香支店 移動による開店と閉店 堺市の中心で?を叫ぶ

尼子騒兵衛さん作の尼崎信用金庫キャラクター『あまちゃん、しんちゃん』で有名な尼崎信用金庫。
浅香支店が、JR阪和線ガードした近くから、500メートルぐらい東側の前クボタ社宅跡地の大堀堺線の北側に移動します。

『あまちゃん、しんちゃん』ですが、『きり丸』に似た方が『あまちゃん』、『しんべヱ』に似た方が『しんちゃん』で、前立て髪のある丁稚さんとして描かれています。

店舗網は尼崎市周辺だけでなく、浪速信用金庫を合併したことから大阪府下にも24店舗を有するなど営業区域は広い。
また、総預金残高は2兆円を超える兵庫県下最大の信用金庫(近畿地区では京都中央信用金庫に次ぐ2位)であり、兵庫県に本店を置く金融機関としてはみなと銀行に次ぐ規模を有する。

がんばれ阪神タイガース定期預金などという、いかにも、大阪人に、受けそうなユニークな預金を販売している信用金庫です。


ちなみに「タイガース定期預金」の発売が開始されたのは昭和60年で、特典はその後、

・平成11年~:タイガースの成績に応じた金利優遇
→タイガースの成績で金利が変わるという発想は、考えられないユニークなものでした。
  • 2002年(阪神タイガースがリーグ優勝した前年度)の同商品は、預入総額が1,589億円となる大ヒットであったとされる。
  • 2003年分では、優勝すれば当時の同球団監督 星野仙一の背番号77に因んで金利が基本レートの7.7倍に設定され、実際に優勝したため金利が0.5%程度にまで上昇した。

・同19年~:商品券のプレゼントする現在の方式に変更された。
2010年は、阪神タイガース定期預金「猛虎無双」と名づけられています。

・商品名:「猛虎無双
・預入期間:1
・対象者:2010年10月末時点で、1口座の預入元本が10万円以上の顧客
・満期日前に解約した場合、当選は無効。
・解約しない場合は、次の年のタイガース定期預金に自動継続される。
2009年5月末時点の残高は2,707億円)
・特典:
阪神タイガースの2010年セ・リーグ公式戦の成績に応じ、下記内容のプレゼントを抽選で行う(当選本数は計1万本)
・優勝:全国百貨店共通商品券5万円分
・2位:同3万円分
・3位:同2万円分
・4位以下:タイガースのオリジナルグッズ(8,000円相当)
・抽選権:定期預金額10万円につき、1本を付与。
・抽選の実施:2010年11月9日に、コンピューターによる自動抽選を行る。
・抽選結果の通知:2010年12月に、対象者全員にダイレクトメールで通知する。
・プレゼントの発送時期:当該定期預金の満期日の属する月の翌月
・販売期間:2010年2月1日~4月30日

他県の人には、ありえない、考え付かないものでしょうね。

必然的に、応援に熱が出るでしょう。


JR阪和線ガードした近くの尼崎信用金庫 浅香支店の並びには、”じゃじゃまる”というろばた焼店があります。

入店したことはないのですが、このネーミングから、となりは”ピッコロ”そのとなりは、”ポロリ”(これがわかる人は、年齢が 大体想像できるのではないか?)などと 言っておりまして、肝心の店の名前を ”ピッコロ”?”ポロリ”?などと間違えてしまうのでした。

堺市の中心で?を叫ぶ