2010年12月23日木曜日

御堂筋イルミネーション

 12/22  「OSAKA光のルネサンス 2010」に続き、御堂筋イルミネーション に、参加しました。
食事でもと思い御堂筋を南下したのですが、どの店も。祭日前で忘年会シーズンと言うこともあり、
満席状態で、大丸まで、歩きました。
 淀屋橋から 天満橋まで往復、淀屋橋から御堂筋線南下で、心斎橋までという距離を、ぶらぶら歩いたのでした。
 御堂筋沿いの企業も、各々飾りつけもしていたり、寄付などもしているようで、市民主導の祭りになっているのでしょうか?

がんばれ!!大阪

大阪のシンボルである御堂筋のイチョウをイルミネーションで装飾することにより、
大阪を愛する皆さまに元気や希望を感じていただくとともに、
他都市を圧倒するような、美しい「光のまち」として、人々をひきつける賑わいをつくり、
大阪全体の活性化を図るため、御堂筋イルミネーションを実施します。

今年度は、昨年度より200m延長した約1.4kmの区間で、新たに登場する「星屑エリア」「シンボルツリー」などで、御堂筋がより華やかな光であふれます。
楽しみながら歩けるように楽しい「写真撮影スポット」「沿道ビルライトアップ」も随所に設置します。

【御堂筋イルミネーション概要】 ・実 施 期 間  平成22年12月11日(土曜)~平成23年1月16日(日曜)
・実 施 区 間  淀屋橋交差点~北久宝寺町3丁目交差点 約1.4km 
・点 灯 時 間  
17時頃~23時 (初日(12/11)点灯は18時20分頃)


賃貸で堺に住むなら 賃貸堺.net

 堺市の中心で?を叫ぶ