2011年1月27日木曜日

伊勢神宮(外宮)、

伊勢神宮は、正式名称は『神宮』といい、皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮)、の両大神宮を中心とする14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社があり、これら125の宮社の総称だそうです。

(外宮)は、豊受大神宮といい、天照大神のお食事をつかさどる神の豊受大神をまつっています。

衣装住をはじめとするあらゆる産業の守り神なのでそうです。

まあ、単独で見れば、そんなに大きいものではない。
しかし、20年ごとに、本殿を建て替えるので、ある意味では、いつも新しいと思う。

本殿内は、撮影禁止なので、外から撮影しました。

ごめんなさい。

堺市の中心で?を叫ぶ