2011年3月31日木曜日

東日本大震災とたばこ

東日本大震災によるインフラ設備の破壊等、物流にも影響が出て、様々な物が品不足となっていたが、高速道路等の回復により、徐々に解消の兆しを見せて来た中で、今度はタバコが消えると言う話。
国産タバコを製造販売するJT(日本たばこ産業)が、今回の震災で大打撃を受け、栃木県宇都宮市の北関東工場、福島県の郡山工場や、タバコの葉を加工する茨城県笠間市の友部工場、福島県須賀川市にある東日本原料本部も稼働を停止している。
タバコ用のフィルターを製造する日本フィルター工業の宮城県多賀城工場は、建物への立ち入りが禁止されている状態だ。

禁煙するチャンスになるのかもしれませんね。
などと思いながら、50箱も余分に買ってしまいました