2011年3月4日金曜日

大学入試で思うこと

先日から、世間をにぎ沸かせている
京都大などの入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された問題ですが、時代といえば、IT革命もカンニングの世界にも、導入されたのだなということ。

僕は、携帯メールは使わないに等しいので、問題文を入力している間に、試験時間が過ぎてしまうだろうなと思いました。

今の学生の携帯メールの早打ちには、びっくりさせられる。

昔も今も不正入試は、ありましたから、手口がIT革命によるものと言う驚きはあります。

入学してしまえば、何とか卒業できる、最難関は入学試験というのが、やはり問題なのではないでしょうか?

もっと入学試験は簡単にして、門戸を開いて、その代わり、学業が伴わなければ、卒業させない、不正入試しなければ入学できない程度の学力では進級できないぐらいのほうがいいのではないかと思います。